山行二人 よもやま話

横丁の角を曲がれば旅人。このフレーズが好きな人間です。

2014年04月

山菜 コシアブラ

昨年の春、山菜のコシアブラというものを初めて食して、こんなに美味しい
 
山菜があったのだと思ってから一年。
 
ついに我が手によって摘み取られたコシアブラを食することができたのです(笑)
 
すこしオーバーな表現でしたが、このコシアブラの木を発見し、摘み取った
 
喜びを表現したらこうなりました(笑)
 
 
3c0b6d91.jpg

 
これをどう食するか? 基本的には天ぷらしか知りませんのでそうします^^
 
和え物にしたり、ごはんと混ぜて食べても美味しい、さらにラーメンに入れても
 
美味しいと、食べ方はいろいろあるようです。
 
 
 
 
 
さて、上段にあるのはなんでしょうか。 そうタラの芽です。
 
でも、このタラの芽は店で購入したものです。 我が手で摘み取ったもの
 
ではないのですが今が旬、いっしょに添えてみました。
 
bb9f9dc0.jpg

 
 
 
 
 
そして、出来上がりがこれです~。 見栄えはプロが仕上げる天ぷらには
 
及びませんが味は思ったとおりのコクのあるとても美味しい仕上がりに
 
なりました。 つけ味は奥出雲産のしいたけ醤油。 いま流行の茶塩でも
 
美味しいと思いますよ。
 
もちろんタラの芽も美味しく頂きました~。 
 
d45652f6.jpg

 
 
油ものを控えなければならない年齢ですが、旬を味わう贅沢もたまには必要と
 
自分に言い聞かせての夕食となりました(笑)
 
昨今、人間は季節感というもの、とくに食に関しては旬のものということに
 
疎くなっている気がしています。 冬でも夏物野菜が食べれたり、夏でも
 
リンゴが食べれたりと、人間の五感の中に旬が無くなるのも寂しくなりますね。
 
たまには今しか食せないものを自分で摘み取って食べて季節を感じるも
 
いいかなあ~と思いました♪
 
 
追記 
 
コシアブラはこのように枝から芽をだしてますが、注意するのは
 
ヤマウルシなどの木にも似ているようです。 ヤマウルシの芽は
 
食べられません。 ネットにもコシアブラの記事がありますので
 
参考になると思います。
 
               携帯での撮影で芽がぼけました(笑)
  
bc0fe2d8.jpg


遅咲きの桜

近所の裏山に咲く遅咲きの桜。 青空に映えてとても綺麗でした♪
 
145369c9.jpg


ピークハント無しの伯州山

伯州山へ向かう今回の目的は春の花を見にいくことでした。
 
高速道路代も値上がりし(今日は日曜日で割引はあるようですが)、時間的に
 
どの程度かかるかを参考にするためにも鳥取県の倉吉市から179号線を
 
使用して人形峠まで行くことにしました。
 
米子からはバイパス料金が無料の道路を使って倉吉までいきました。
 
鳥取県はいいですね。無料でバイパスを快適に走ることができます。
 
二時間半前後(休憩含め)で到着しましたので、まあまあの時間だったと思います。
 
 
 
ところで、到着したのはいいのですが残雪がご覧のとおり。
 
da5cffaf.jpg

 
ところどころに、このような残雪がありました。
 
 
 
上記の分岐を右に折れても残雪がありました。
 
1a421f70.jpg

 
そして、とりあえず行けるところまで行ってみようということで先に進みました。
 
 
 
途中にはイワナシが僅かに咲いていました。
 
9f56732c.jpg

きょうの目的はイワウチワです。
 
分岐を曲がるころからイワウチワの姿が見られるようになりました。
 
 
 
谷川に向かって「すねた」ようにそっぽを向くイワウチワです。
 
足場が悪くこのような撮り方になりました(笑)
 
7409549d.jpg

 
 
 
 
分岐から谷を歩いて左の尾根への取りつきに向かいます。
 
f59c8757.jpg

 
 
 
 
尾根が近づくにつれ残雪もなくなり歩きやすい道になります。
 
イワウチワの数が増えてきました。 ピンク色が綺麗なイワウチワ。
 
d1973229.jpg

 
 
 
薄い白も混ざっていました。
 
d4b870f3.jpg

 
 
 
これは白色に近い色をしています。
 
31094478.jpg

 
 
 
 
淡いピンクのイワウチワ。
 
792d3a0e.jpg

 
 
 
 
ここからイワウチワが群生する尾根道へ登ります。
 
56b73d63.jpg

 
 
 
すると細い尾根道の左右には可愛い花を咲かせたイワウチワありました。
 
この道を歩くと感動もんです。
 
5dc926ea.jpg

 
 
 
32f1f07e.jpg

 
 
 
90e4aabe.jpg

 
 
 
9f64f3b7.jpg

 
 
 
まだ、ツボミがたくさんありました。
 
82af08ed.jpg

 
我々も可愛い花を見ながら感動しっぱなしでしたが、全体的な量は
 
4~5部咲きといったところでしょうか。 天候にもよりますが今週末から
 
来週にかけては見ごろになるのではないかと思います。
 
 
じつは今回、我々よりも先に歩いてピークハントをした香川の女性二人と
 
偶然に駐車場付近でお会いしたのですが(二人は周回してきたようです)、
 
尾根道で見たイワウチワに感動されたようで、四国ではこのような花は
 
あまり見ないといってとても喜んでいました。 イワウチワを見に
 
ここへ来たようです。 すごいファイトだと思いました。
 
 
 
下山途中でのタムシバ。 最盛期は過ぎたかもしれませんが白い色が
 
とても印象的でした。
 
7dace06a.jpg

 
そんなわけ、今回はピークハント無しの伯州山となりました。

イワウチワ ツボミ

平成26年4月20日 伯州山
 
59bf7d48.jpg


大江高山 花 April 15,2014

 
イカリソウ
 
a7d41796.jpg

 
 
 
 
エンレイソウ
 
b0bf23a0.jpg

 
 
 
 
イズモコバイモ
 
8898a14c.jpg

 
 
 
 
ミスミソウ
 
dfce7f3d.jpg

 
 
 
 
ミスミソウのお集まり  ^^/
 
42abdb0b.jpg

 
 
 
 
ミスミソウとスミレソウのお話会  ^^/
 
d15c78db.jpg

 
 
 
 
スミレ同志の懇親会  ^^/
 
e3663f2a.jpg

 
 
イズモコバイモについてはすでに時期が過ぎていたのか、数も多く見られず
 
残念でしたが、ミスミソウ、カタバミ、スミレソウ、イカリソウなどは
 
まだまだ多く見ることができました。 また、ギフチョウもたくさん宙を舞って
 
いましたが中々止まっているところのチャンスが掴めず、一枚しか写して
 
いません。 同じようにシャッターチャンスを狙っている登山者もいましたが、
 
やはりチャンスが掴めずと苦笑いをされていました。
 
今回は晴天に恵まれ、春山を散策することができましたが、また別な
 
場所での花も楽しみにしたいと思っています♪
 
 

春の大江高山(808m) April 15,2014

久しぶりの山記事です^^/
 
低山の里山には何回か登ってますが、記事になるような花もなく
 
そのためブログアップをしていませんでした。
 
しかし、今回は春山を散策し何とか期待に叶った花も撮ることができましたので
 
アップすることにしました。
 
 
 
場所は石見銀山近くの大江高山へ出かけてみました。
 
そして今回は、山田コースのピストンを楽しみました。
 
田園風景はやはり春がいっぱいでしたね。
 
bd7d041e.jpg

 
標高300m前後で咲く桜は、今が満開のようです。
 
 
 
 
 
これから花を咲かせようとしていました。
 
c0944477.jpg

 
 
 
 
 
 
民家の庭先に咲いているソメイヨシノが満開でした。
 
863abc0c.jpg

 
 
 
 
 
 
 
初めは平坦な樹林帯を歩きますが、徐々に傾斜が増してきます。
 
この傾斜の登りが後で効いてきますので、ゆっくりと歩きます。 本には
 
40数回のジグザグ道を登ると書いてありますが、里山って以外ときつい山だと
 
あらためて思いださせる山です。
 
b9e2f376.jpg

 
 
 
 
 
 
それでも登山道わきには、スミレ、ミスミソウ、イカリソウなどの
 
花が咲いていました。 
 
これは野生のヤマブキを写しましたが花が分かりませんね(笑)
 
ほんと下手くそです(+_+)
 
f2a850b9.jpg

 
 
 
 
 
 
ギフチョウも沢山飛んでいたのですが、やっとこさ写すことができました(笑)
 
ただ、右の羽をすこし痛めているようですが、しっかり飛翔してましたので
 
安心です。
 
991e10a9.jpg

 
 
 
 
 
 
やっと標高779mの休憩場所。
 
a9fb8af1.jpg

 
 
 
 
 
 
 
大江高山火山群と呼ばれる特異な山容だそうです。
 
なにか墨絵の中の山のように見えますね。
 
9cd7be51.jpg

 
 
 
 
 
 
 
休憩地を過ぎてしばらく稜線を歩きます。多少のアップダウンはありますが
 
ここは花を楽しみながらゆっくりと歩きます。
 
6c2b1c01.jpg

 
 
 
 
 
 
一つ目の標高点から見える大江高山(808m)
 
09f9442a.jpg

 
 
 
 
 
 
 
稜線途中から見える里村。
 
57053b46.jpg

 
 
 
 
 
 
 
やっと808m山頂。すでに3人の先行者と、のちに10人前後のグループが
 
登って来られて賑わいました。
 
a3526418.jpg

 
 
 
 
 
 
 
山頂からの眺めは霞んでましたが、周りの山々がよく見えてました。
 
c66e3066.jpg

 
 
山頂では穏やかな風が吹き、春山を満喫することができました。
 
さて、花については容量の関係で引き続きアップさせて頂きますね♪
 

里山の春 大江高山

1664269b.jpg


青い勾玉 玉作り

日本神話の中で歴代天皇が継承してきたとされる三種の神器をご存じでしょうか。
 
そう、ヤタノカガミ(鏡)・ヤサカニノマガタマ(勾玉)・アメノムラクモノツルギ(剣)。
 
この三つが「三種の神器」と言われてますね。
 
そして、きょうはこの神器のうちの一つ勾玉に関連したお話です。
 
かといって別に改まって聞いて頂く話ではありませんのでリラックスして
 
お付き合いくださいませ(笑)
 
 
春もだんだん本格的になり、桜も満開に近づきつつあります。
 
当県でも西部のほうはすでに桜も満開。ここ東部でも日に日に
 
開花しつつあります。 そして、きょうは桜の名所ともいうべきところを
 
ご紹介したいと思います。 さらに、その場所はすでにお話している
 
「三種の神器」の一つ勾玉と関係あるところなのです。
 
 
 
ここは、山陰本線にある駅 「玉造温泉駅」です。
 
f9b58115.jpg

 
 
 
 
 
古い駅舎が改装され、このようなモニュメントが作られました。
 
青い勾玉が乗っています。 本当は緑色ですがこれをアオメノウと呼んでる
 
ようです。 この色のメノウがここで採掘されていたようです。 
 
c7a18da0.jpg

 
 
 
 
 
駅舎から、しばらく歩くと玉湯川沿道にでます。
 
この道は桜の名所として近隣の人々に親しまれています。
 
26200e3d.jpg

 
 
 
 
 
玉湯川沿いを南進します。
 
c3109e4f.jpg

 
 
 
 
 
桜のアーチの中を玉湯川がゆっくりと北(下)へ流れていきます。
 
1cf42b0b.jpg

 
 
 
 
 
徐々に温泉街に近づいてきました。 
 
そうここは山陰でも屈指の玉造温泉です。 ウイークデイにもかかわらず
 
家族連れや若い女性たちが大勢訪れています。
 
15b4e5cd.jpg

 
 
 
 
 
沿道には足湯があります。
 
7227b2ae.jpg

 
 
 
 
 
玉湯川に敷き詰められた板の上に人が座ってますが
 
そこも足湯の設備になっているのです。
 
d92a7285.jpg

 
 
 
 
                   中央より上にある石のところから源泉が湧き出て  
 
                   川の中に木で仕切られた左側が足湯の温泉に
 
                   なっています。手を付けるといい湯加減でした。
 
75b52d06.jpg

 
 
 
 
 
勾玉を模った橋の左側には、大露天風呂を誇る人気の宿があります。
 
また、ここの露天風呂は混浴になっているのですが若い女性にも人気のようです。
 
といいますのも、特製の巻物を身に着けて入浴できるため女性も安心できるとか。 
 
ペアーで入浴される方もいるようです。
 
893d16a5.jpg

 
 
 
 
 
旅館街の中心でも桜の花が満開になり始めていました。
 
b2b27536.jpg

 
 
 
 
 
旅館街をさらに南進すると、このような看板が出てきました。
 
たまつくりゆ神社。 奈良時代、この神社前の玉湯川から
 
温泉が湧き出したそうです。
 
5121c210.jpg

 
 
 
 
 
 
この玉作湯神社には、玉作りの神・櫛明玉命(クシアカルダマノミコト)
 
国造りと温泉療法の神・大名持命(オオナモチノミコト)=大国主命
 
温泉守護の神・少彦名命(スクナビコナノミコト)の三神が祭られているとのこと。
 
b1ff83b8.jpg

 
じつはここは若い女性にとって「願い石」・「叶い石」による縁結びの
 
パワースポットになっているようで、平日でも大勢のカップルや女子会の
 
グループが訪れるようになってきました。
 
 
もともと、この玉造は古代よりメノウの産地で、魔よけの勾玉が多く作られ
 
古代出雲の豪族にとってもこの勾玉が絶大な権力の象徴でもあったようです。
 
近くにはその工房跡も発見されており、公園として整備されています。
 
 
56175420.jpg

 
 
 
 
 
最後に玉造温泉の桜も満開に近づいてきているようです。
 
もう、春ですね。 山にもこれからたくさんの花が咲くようになるでしょう。
 
それを期待しながら、春山を楽しみたいですね♪
 
87e15332.jpg


プロフィール

Uncle Ed

夫婦で登山しています。
相方はNancy。
歳相応の軟弱登山を
楽しんでいます。




メッセージ

名前
メール
本文
読者登録
LINE読者登録QRコード
アーカイブ