山行二人 よもやま話

横丁の角を曲がれば旅人。このフレーズが好きな人間です。

よもやま話

やっと、確認できました\(^o^)/ Dec.9,10,2021

「なにを・・・!?」と思われるかもしれませんが、ヒナです。
キジバトのヒナでした\(^o^)/


以前、我が家の庭にある山茶花の木に、キジバトの巣ができているという
話を載せました。
これがその時の画像です。この山茶花の木のうちを覗くと・・・
KIMG0901
白いの左上にキジバトの顔が見えていますね。でもこの時点では親鳥が
抱卵しているのか、ヒナを抱えているのか確認が取れていなかったのです。
KIMG0900 (2)
上の2枚の画像は11月26日の画像でした。

ところが昨日の12月9日朝、親鳥二羽が山茶花の枝につかまり、周りを警戒
したあと、二羽ともスッと藪の中に入りそして藪から出てきたと思ったら、
どこかへ飛んでいきました。
DSCN0940
不思議に思って中を覗くと、親鳥が餌を与えに来たものか二羽のヒナが巣の中で
おとなしく伏せているではありませんか。このことに鈍感だった我々は、ヒナが
現在成長中だとはじめてわかったのでした(笑)巣の中にこの二羽がいたのです。
DSCN0939
そして今朝です(12月10日) 隣家の塀にちょこんと止まっている1羽のヒナを
見つけ巣立ちかなと思ってしばらく様子見しました。もう一羽はそのときには
姿が見えませんでした。

DSCN0948
この子も巣立ちの訓練かもしれないと思いながら、わたしも家の中で過ごして
いました。そしてこの子の姿も見えなくなったので、あらためて木の中を覗くと
二羽とも姿が見えなくなって、すこし寂しい思いになりましたね。

ところがです。
さすがに、もう会えないだろうと思っていた矢先、もう一回巣を覗くと
また、ちょこんと伏せている一羽を発見、あらあらとまだ巣立ちは早いのかと
思いながらも、多少うれしくもあった今日一日でした(笑)
DSCN0950













さあ~冬支度、そして最後の紅葉、さらに・・・??

11月20日(土)
恒例の冬タイヤ交換に入りました。
本日の天候は小春日和、ただ来週から天気が荒れ模様ということで早めの交換です。
KIMG0862

KIMG0864

KIMG0868
古い人間です、いまだタイヤにセットしたときはボルトは手回し・・・
KIMG0869
そして、タイヤのガタがなくなったらレンチで固定・・・
KIMG0870
そして、昔はここで体重をかけてぐっとひと踏み、ところが
今はインパクトレンチを使って、一回締めて完了。

KIMG0866
ボルトやナットのネジ山がゆがんだり、削れたりすることの恐れと
インパクトレンチで固く締まってしまうことを恐れる古い人間です(笑)
50年前にGSでアルバイトしていた時の技術は多少あるかもですが・・(笑)
KIMG0867
そうそう、当時アルバイト代のほかに、学生割引としてリッター40円で
ガソリンを入れさせてもらったことを思い出し、今の価格の四分の一で
済んでいたことに驚いています。ちなみにハイオクでも65円でした^^/



11月21日 (日)
この日は天気も昨日同様に小春日和。
日曜日ではあるけれど、里山の最後の紅葉になるかもと思い出かけてみました。
場所はいつもの京羅木山、里山にも秋が来たことを知る山行となりました\^^/
今回は短いスライドにまとめてみました。

 




11月26日(金)
さて、次は我が家の山茶花の中で巣作りをしたキジバトの話。

KIMG0901

擬態のようにずっと動かないキジバトがわかりますか・・
KIMG0900 (2)
あまり刺激をしたくないのですが、白の矢印を左上方向を見てください。
頭、目、左を向いているくちばしがわかりますかね。ちょうど画像の
中心付近にいます。
昼夜を交代で巣の中で抱卵しているような仕草をしているのですが、
すでに二週間ほどになるでしょうか。
あまり大きな動きはないので、ほんと時々除いてみるのですがどうなって
いるのか心配になります。
ひなが孵ってもよし、孵らなくてもよし。とにかく外敵に襲われないように
祈るばかりです♪








「山行二人よもやま話」の追加話・・等々(笑)

とりとめのない話をブログにあげて「なんのこっちゃ・・」と思われるかも
知れませんがお許しを・・先日の山行では娘と孫を連れての山行の話でしたが
きょうは山行の話ではなく、その時娘が撮影していた動画の話(笑)

じつは動画三本(短編もの)をラインに添付してきたのですが、動画の色彩が
とても綺麗だったのでブログに載せたいと思ったのにその載せ方がわからない。
まずはラインからPCに落とし込む方法がわからない???
PCにラインの動画をコピーして落とし込めればできるのでないかと、と安直に
考えたのですが・・
PCを詳しく知らない私にとっては胃が痛くなりそうな苦しみ(笑)

そこで、PCに詳しい二女の旦那さんに助っ人をお願い・・
スマホのラインとPCとを同調させれば、PCからもライン操作ができるのでという
こと。そのためにはスマホのトークのアカウント作成やら、もう忘れていたパスワード
の再設定等など頭の痛いことばかりが3日ほど続いていました(笑)

そして、さらにPCにコピーした動画三本を一本にするためにムービーメーカーに
落とし込んで作成したのが下記の動画、ところが久しぶりのyoutubeにサイインする
にもひと手間かかったし、添付した音楽が著作権にもかかわるとの注意もあって
なかなか先に進むことができませんでした( ;∀;) サイモンとガーファンクルの
あまり有名ではない1分25秒の歌でしたが・・(笑)
結局、フリーの音楽に設定しなおしてyoutubeのURLの取得ができました。
このURLのリンクできないとブログに載せることができません。やっと完成した
のが下記の動画です(;^_^A わずか1分25秒の動画ですがどうぞ・・・👍


そんなこんなで胃が痛くなる仕事・・いやお遊びだったので、
次はこんなお遊びの追加(笑)

KIMG0835
またまた、干し柿を作ってしまいました。今回の大きさ2Lの大きさ。
後ろの左側4連は2番目、右側4連が一番目の干し柿。

後ろの柿のアップ、左4連が2番目、右一連が一番目で、
もう少し干さないといけません。

KIMG0836

この干し柿は昨日干したばかり。まだ時間かかりそうですね。
KIMG0840

今回の干し柿にはヘタが取れているものが6個ほどありましたので
KIMG0842
そのため、ヘタの下に串をさして3個を一連にして2連つくりました。
上手く干し上げがるか楽しみにしているところです(笑)

今年もはじめました干し柿作り^^/

今年は去年より少し早く、渋柿が見つかりましたので早速取り掛かったのですが
どうも気持ち的には早い気がしているんです(笑)
これだと正月までは持たないかもと・・・取り越し苦労かもしれませんが(笑)

そんなこんなで11月2日には吊るしてしまいました\^^/
KIMG0815
現在は35ケ 去年より少ないので、もうしばらくしたら追加予定で~す♪
KIMG0819

KIMG0822

KIMG0823

KIMG0825
 去年は、はじめてにしては上手くできすぎたことで、自信を
深めたのですが、いまはその反動に少々弱気になっています:;(∩´﹏`∩);:
素人の深追いはやめたほうがいいかなぁぁ~と(笑)
とにかくことしも頑張ってみま~す・・なんちゃって♪

秋の味覚 サンマの干物つくり\(^o^)/

サンマのそれなりの大きさのものがマーケットにあったので
思いつきで・・・いえいえはじめから作るつもりで、サンマのひらきを
作ってみました^^/

以前も作ったことがあり、おおよその感覚は分かってます。
まずは、水洗いしたサンマを背開きにします。
内臓を取り除きます。きょうは二本のサンマを使いました。
KIMG0807

はじめにさばいたサンマは、背骨までさばいたのですこし骨が残りました😢
KIMG0806

これは二本目のサンマ、多少要領が回復したかも(笑)
KIMG0805

塩をまぶして半日冷蔵庫に保管です。
ネットには10~15%の塩水に20~30分つけるとありますが、私はそんな
まどろっこしいことはしません(笑)直接塩を、サンマにまぶしてしまいます。
KIMG0808
塩の加減は個人差があり、私はどちらかというと塩の効いた加減が「いい塩梅」
なので前回もそうしています^^

そして、翌日に干物用ネットに二晩おいてできたのが・・・
これです。これですといっても、すで焼いてしまっていますがね(笑)
KIMG0817

そして、これは食した後。
きょうの昼にはじめにさばいたサンマをたべたのですが、おいしく食べることが
できました。本来一夜干しがいいかもしれませんが、私はどちらかというと
締まりのある食感が好きなので、今回も食べられた骨もたくさんありましたので、
そのまま食べてしまいました(笑)
KIMG0818
残念ながら魚通のように頭とか目は、いまだに食べることができません(笑)
むかし、私の祖父が煮付けた魚の身を綺麗に食べたあとに、その皿の中に
お湯をいれて美味しそうに最後までその汁を飲んでいたことを、なつかしく
思い出します。私が魚通になるには、まだ精進が足らないようです(笑)




 

メランコリー・・・・

梓みちよ メランコリー

この歌は昭和50年(1975年)にヒットした、メランコリーという歌ですね。
中年以上方であれば聞いたことのある歌だと思います。
ちょうど私が東京から当地に移住した年、46年まえの話です♪

ところでこの歌詞の中に、「乃木坂あたりでは・・・」といフレーズが
ありますが、東京に住んでいたころの私の記憶では、乃木坂という名前は
有名というより、あまり人気の場所ではなかったような気がしてました。
梓みちよのような大人の女性が歩くような場所で、酒を飲まない私などには、
なおさら立ち寄る必要がなかった場所?だったのでしょう(笑)

また、乃木坂という名は、近くにある乃木神社(乃木大将が祭られた神社)の
前の道を、西に向かった坂道のことで、乃木という地名はなく港区赤坂8~9丁目
そして、南青山1丁目を含めた地域にある坂のことを、乃木坂と呼んだようです。

もともと乃木神社は有名でしたが、その坂道の途中に乃木坂駅という東京メトロ
線の駅が、昭和47年に新設されたことで有名になったらしく、私は乃木坂駅など
利用したこともなく、詳しくは知りませんでした(笑)

ところがどうでしょう。いまは乃木坂46や欅坂46等々、若い人たちの人気の
グループがテレビで活躍していますが、乃木とか欅という地名を古くから
使って、人々の心の中に浸透している町が、なにを隠そうこの松江にあるのです^^/

乃木坂46や欅坂46が人気になる遥か以前に、当地に根付いたその地名があるのです。
それも乃木大将(希典)に関わってくる話です\(^o^)/、ってなことでそんな話を
少々。(ただ
乃木坂46は2011年から、欅坂46は2015年からの活動ですので古いと
言われれば
古いですがね)(笑)

突然、お墓の写真でごめんなさい。
KIMG0636

善光寺というお寺です。どこかで聞いたことのありそうな名前・・・
KIMG0657
そう、長野県にも同じ名前のお寺さんがありますね。
善光寺参りの善光寺です。この寺は時宗といって、宗派はなく阿弥陀如来を
祀っているお寺です。

そしてここの寺の所在地が、浜乃木という地名。

KIMG0637
松江に移住した当初、善光寺や乃木という名前を聞いて、なぜ長野の善光寺と同じ名?
とか乃木?とか松江になんの関係があるのかと不思議に思っていたのです。


さらに、境内には佐々木高綱公と乃木大将の霊場とか・・・が不思議でした。
KIMG0639

そして側面には・・・
KIMG0638
大正4年(1915年)とは、乃木希典大将が明治天皇崩御に際し殉死して3年目に
建立されています。そこで善光寺のサイトをリンクさせて頂きました。
下の善光寺をクリックして見てください。


さらに、佐々木高綱と野木氏(乃木氏)の関係はというと・・・


【野木氏系図】


【始祖】野木二郎左衞門尉光綱  【本貫】出雲國意宇郡野木保

【世系】野木氏は宇多源氏出雲佐々木流。佐々木四郎高綱の二男、
二郎左衞門尉光綱が、 叔父佐々木五郎義清の女を娶り、義清の養子と為り、
出雲國意宇郡野木(乃木)保を領してより氏と為す。 野木氏あるいは乃木氏と称す。

搔い摘んでお話すると、源頼朝に付いて宇治川の先陣争いに活躍した佐々木高綱が
源頼朝の死後、盗難にあった阿弥陀仏を、長野の善光寺で修行して夢に見たのが
鎌倉の比企谷にあるというお告げ、そのおかげで阿弥陀仏を無事に探し当て、本来
出雲国を治めていたが、その国を二男の二郎左衛門光綱に譲り高綱自身は出雲に
善光寺を建ててこの地で終生くらしたとされる。そして、二男光綱は叔父佐々木
五郎義清の女を娶って養子にはいった。そのとき出雲国意宇郡野木(乃木)を領した
ことで野木(乃木)と名のったとあります。そして遠い子孫が乃木希典大将と
いうことになるようです。こういう説にはほかにも、何か所があるようですが
どこを特定するかは別として、こういう歴史があったということですね。
後々、この野木氏(乃木氏)は毛利氏に仕官し、医者になっています。その家系の
中に乃木希典大将がいました、維新後の西南戦争で軍旗を西郷軍に奪われた失態が
自責の念となり、殉死したともいわれてますが詳しいことはわかっていません。
ただ、下の墓碑に乃木希典大将の辮髪が収められているといわれてます。

KIMG0651
この墓碑には市松四つ目結の家紋が見えますが、これは宇多源氏出雲佐々木流
野木家(乃木家)の家紋で、先祖を大事にした乃木希典大将の思いともいわれて
います。
東京にある乃木神社の家紋はこれとは違う家紋のようです。

そしてこちらの墓碑には「当寺開山 心瀧上人之墓」と刻まれています。
「心瀧上人」とは佐々木高綱のことなんです。

KIMG0652

境内には乃木大将手植えの松というのがありますが、いまの松は植え替えられた
松で、
初めに手植えされた松の切り株が右隣に見えていますね。
KIMG0649

おそらく、この門前の松と同じぐらいに成長していたのではないでしょうか・・
KIMG0646

そこで、少しこの乃木地区を歩いてみましょうか。ここに浜乃木バス停があります。
KIMG0658
善光寺からすぐの場所ですが、なぜこの辺りを浜乃木というのか・・・・
見にくいですが、右端にトラックが左折しようとしているのがわかりますか?
いま山陰本線の踏切を渡ろうとしていますが、渡った先は昔、宍道湖の湖岸
だったのです。いまでこそ卸団地という地域になっていますが、線路の傍にまで
宍道湖畔があったそうです。そのためこの地区の「乃木」に浜を付けて浜乃木と
いわれたと思います。

私が地方の暮らしのなかで気づいたことがあります。人々が方位のことを人に
伝えるとき、下(しも)とか、上(かみ)とかをよく使っています。
たとえば京都の上京区、下京区も同じですね。当地の人も自分の立ち位置から
山手の方を上(かみ)、下手の方を下(しも)といってます。
おなじ地域名のなかで、京都のように地域名の前に、上・下をつけるところも
あれば、自分の立ち位置が田んぼの中ならば、あえて地域名はつけず、高く
見えるところは上(かみ)、低くみえるところは下(しも)と呼びます。
浜乃木が下(しも)であれば上(かみ)は??と思う方もいらっしゃるかも
しれません。もうしばらくお待ちくださいね(笑)

さらに歩くと、この駅が「乃木坂駅」、あっ違いました「乃木駅」です(;^_^A
さきほどもいいましたが、山陰本線が走っていますので松江をでて出雲に
向かってすぐ隣の駅がこの駅なんです。
KIMG0548
確かに女性の駅長が初めて就任したことで、全国版のニュースにもなりました。
わたしが当地にきて5年目のことでした。

いまも通学に多くの学生が利用しています。ローカルな駅には違いないのですが♪
KIMG0550
そして、この乃木駅の広場を東に進むと・・・

この通りにつながります。
KIMG0664

この坂がわかりますか? 欅坂通り・・イヤ・イヤ 欅通りです(笑)
KIMG0665

途中にあるフランス料理店・・・が坂より上にあります。
KIMG0667

おいしいレストランですよ。一回しか行ったことはないですが(笑)
KIMG0668

名前は「ムーランドール」、フランス料理店らしい名前ですね。
KIMG0670

ずっと欅が続いています。
KIMG0671

この道はまだ新しい道です・・とは言っても半世紀前のですが(笑)。
KIMG0674

通りの途中には、このような看板が立っていました。
KIMG0675

ここが、欅通りの終点となりますが、ここの名前が上乃木三叉路といいます。
KIMG0678

バス停の名前が、上乃木バス停と書いてあります。
当地の読み方として「かみのぎ」ではなく「あげのぎ」と読みます。

KIMG0684
乃木地区には、浜乃木・乃木・上乃木・乃木福富とありますが、郊外に行けば
さらにもう少し「野木」「乃木」という名のところがあるかもしれません。
「野木」または「乃木」という名前で特定することは長い歴史の中で、難しものが
あるかもしれません。事実、安来の南部に能義郡という場所がありますが、そこも
「野木」・「乃木」と関連している場所といわれているところがあります。

ただ、佐々木光綱の支配地域だった意宇郡(おうぐん)に入るかどうか、すこし
複雑でよくわかりませんでしたが、「
二男光綱は叔父佐々木五郎義清の女を
娶って養子にはいった。そのとき出雲国意宇郡野木(乃木)を領した
ことで
野木(乃木)と名のった」とあり、そして遠い子孫が乃木希典大将と
いうことに
なるようです。
ちなみに「
乃木」氏というお名前の方が一番多い県が島根県ということも、
特別に何か関係があったのではないかと想像することも面白いですね。

いかがでしたでしょうか、「乃木坂46」や「欅坂46」よりも当地区の方が
地名的先行していたのではないかと(笑)
自慢しているわけでなく、都会地より当地のほうが名前だけは先行していたと、
やはり自慢かな・・\(^o^)/

今回は、すこし説明がくどくなり申し訳ございませんでした(。-人-。) ゴメンネ


令和3年 特定健康診査受診の予約

例年のごとく、特定健康診査受診券の案内がきてます。
ただ、5月の来信だったと思いますが、コロナ禍のこともあって
少々受診を控えていました。6月、7月と二回のワクチン
接種も完了し、涼しくなってからと考えていたところでした。
KIMG0531
期限は10月31日まで、そろそろ動こうかと思い立ち昨日、
午後から駆けずりまわりました(笑)。

胃がん健診では、鼻腔のファイバースコープを希望してます。
透視の健診はバリュウムがなかなかでず苦労したことがあり
ましたので、各年でファイバースコープを利用してます。
KIMG0527
大腸がんは検便で・・ただし昨年度の健診で潜血があり
春先にファイバースコープで見てもらったとろ、おおきな
ポリープがみつかりそれを切除、検査結果ネガティブで
問題なかったのですが、来年春に再検査しようという約束には
なっていますが、それに先駆けて検便もやっておこうと思った
次第(笑)、今回検便でネガティブでも来年の春は市立病院で
ファイバースコープで見てもらうつもりです(笑)

結核・肺がんは画像検査、前立腺と肝炎ウイルスは血液検査で
結果は4日後ぐらいとのこと。肝炎健診は昔したことがあって
やらなくてもいいかなと思ったのですがNsに進められて検査
してもらいました。なお、子宮がん、乳がんは「対象ではない」と
断られています・・・(笑)

胃がん、肺がん、大腸がんはすでに私の基礎疾患のデータが
ある松江市立病で、前立腺がん、肝炎ウイルスは前之園泌尿器科で
検査をお願いしました。両病院はお隣同士の位置にありますので
何かあったときには、市立病院のほうへ情報が行きやすいのでは
ないかと思っています。

歳を重ねるごとに話題になるのが、自分の病気自慢(笑)、別に
自慢話ではないですが、薬の量が少しづつ増えていくのも間違い
ないですね。でも、なにごとも放っておくわけにもいかず、話題は
どうしてもそうなるようです(笑)

市内散歩(8)

20210815 朝の散歩
薄曇りの朝、けさは涼しいです。
KIMG0221

きょうは時計回りに宍道湖沿岸を歩きました。
KIMG0222
ここはローカル局の社屋。日本海テレビです。
鳥取市に本社があり、鳥取県と島根県を放送対象地域にしています。
日本テレビ系列に属しているとのこと。


薄曇り下の宍道湖、とても穏やかです。コロナに騒ぐ世間とは無縁に見えます。
KIMG0223
クリックすると拡大します

袖師地蔵が、静かに見守ってくれてます。
KIMG0225
クリックすると拡大します

宍道湖大橋を北へ、きょうも渡ります。
KIMG0226

今度は同じ橋を南へ折り返し、いつもと変わらぬ姿の「メッチェン山」を眺め・・
雨が降る前にと家路へ急ぎました。
KIMG0230


Screenshot_20210824-065102
















プロフィール

Uncle Ed

夫婦で登山しています。
相方はNancy。
歳相応の軟弱登山を
楽しんでいます。




メッセージ

名前
メール
本文
読者登録
LINE読者登録QRコード
アーカイブ