山行二人 よもやま話

横丁の角を曲がれば旅人。このフレーズが好きな人間です。

2013年04月

岡山県立・森林公園の花

穏やかな天気の中の山歩きは気分さわやかです。
 
そして、目にも可憐な花たちが安らぎを与えてくれましたが・・・
 
どうも、遅かったようで、花もすこし元気がないような気がしました。
 
 
 
   管理棟近くの水場にあるミズバショウ、すこし花に力がありません。
222ce107.jpg

 
 
   
 
   リュウキンカ
02c80456.jpg

 
 
 
 
 
   イワウチワ
e8b3795d.jpg

 
 
 
 
 
    イワウチワ
88273423.jpg

 
 
 
 
 
   イワウチワ 少し花びらに力がなさそう。でも清楚な感じです。
76b6c106.jpg

 
 
 
 
 
    イワナシ
391dadbd.jpg

 
 
 
 
 
    キクザキイチゲ 白
abfe2004.jpg

 
 
 
 
 
   キクザキイチゲ 紫 毎年、同じ場所にこの花が咲いています。
87e6aa3f.jpg

 
 
 
 
 
   ショウジョウバカマ
573be33c.jpg

 
 
 
 
 
   ザゼンソウ
d6b75f6f.jpg

 
 
昨年は4月29日、ことしは4月28日に出かけたのですが、どうも
 
ことしはもう少しはやめに咲き始めていたようです。
 
それでも、春の花々の美しさに見とれながらゆっくりと歩いて楽しむことが
 
できました♪

岡山県立・森林公園 縦走

連休で混雑するから出かけるのは止めようと思いつつも
 
天気はいいし、家にいてもつまらないので結局出かけることに・・・・
 
毎年、同じような繰り返しです(笑)
 
きょうの目的は花見、いまの時期は花見しかないのにあらためての
 
目標設定を無理やりにつけてます(笑)。 ほんとうは山登りでも
 
花見でもどちらでいいのです。 
 
 
さて、きょうの目的地は岡山県の鏡野町上斎原にある森林公園です。
 
ここには遊歩道や、まわりを取り囲むように標高1000mほどの山が
 
あり、楽しいトレッキングができます。
 
 
 
青い線引きがきょうの周回コースです。
 
前回は、時計廻りで廻りましたがきょうは左廻りでのコースです。
 
約3時間45分のコース時間のようです。
 
6ac77def.jpg

 
 
 
     マイナスイオンいっぱいの道を歩きます。
03798da8.jpg

 
 
 
 
      名木 オオヤマザクラの説明が書いてありました。
bc61234c.jpg

 
 
 
          
         まだ満開ではないですが、蕾が枝先にたくさんあります
47eba929.jpg

 
 
 
 
     たたら跡。 たたら製鉄が盛んなときの名残です。
0f4ed41b.jpg

 
 
 
 
          六本杉。 一本の杉に見えますが六本の杉が
          束になってます。
9334b0ca.jpg

 
 
 
 
     すずのこ平への分岐。 整地された道を歩くので歩きやすいのですが
     ときに急登を登ることがあります。
76646b12.jpg

 
 
 
     
     すずのこ平へ行く途中の避難小屋。 雷のときはここに逃げ込む
     必要があります。
0f216990.jpg

 
 
 
 
     前方がすずのこ平で1080mの標高です。
c5b5b446.jpg

 
 
 
 
     すずのこ平から遠く大山が霞みます。
1dc06088.jpg

 
 
 
 
     すずのこ平から県境三叉路まで進みます。このような道が
     続きます。 ハイキング気分になります。
1655ac4b.jpg

 
 
 
 
     アップダウンが結構あるのですが、歩きやすい道です。
     途中にはイワウチワの咲く場所もありますが、それはまた別に
     アップします。
b9147615.jpg

 
 
 
 
     前方の登りは、穏やかに見えますがゼイゼイ、ハアハアが
     続きます(笑) ここを登り切ったところで昼食をとりました。
47bb8807.jpg

 
 
 
 
     県境三叉路を過ぎて一挙に標高1054mのもみじ平へ。
     晴天のためきょうは大勢の登山客ともすれ違い、ここの山頂にも
     たくさんの人がいました。
f11f3919.jpg

 
 
 
     
     ここから下山していきます。
87647c29.jpg

 
 
 
 
     管理センターへ戻る途中にあるもみじ滝。    
a9fcf462.jpg

 
 
 
     管理センター近くの水辺を覗くと小魚が・・・
     小魚の影が水底に黒く映るほど水が澄んでました。
c065771d.jpg

 
 
    ここからすぐに管理センターに到着。
 
    休憩含めて約4時間半の楽しい山行ができました。
 
 
    ところで途中で、緊急自動車が公園内に入ってきて何事かと
 
    話を聞くと、もみじ平付近でソロ山行の女性が足に痙攣を
 
    起こし動けなくなったとのこと。その救助に来たようです。
 
 
    我々が通り過ぎたあとの出来事ようですが、もしそのときに
 
    その場所に居合わせたら、薬をあげることもできたのにと
 
    ちょっと残念でしたが、しかし、その後新聞報道に何事も
 
    なかったので、無事下山できたのだろうと推測しているところです♪
 
    
 
 

玄関先のモッコウバラ

きょうは大型連休の初日。
 
ニュースによれば、各高速道路は渋滞が始まっているとのこと。
 
とくに今年は海外よりも国内旅行を中心に出かける人が多いらしい。
 
西日本地方は二、三日前とうって変わって晴天。 絶好の行楽日和です。
 
皆さんはお出かけになっているのでしょう。 わたし?きょうはなんの
 
予定もありませんでした~~:
 
 
 
そこで、きょうはわが家のモッコウバラを撮ってみました。
 
前回は一重のヤマブキ、おなじ黄色でもモッコウバラは、
 
少し重厚な感じのする花です。
 
 
 
これは二日前に撮った画像です。 すこし寒い日でしたので
 
蕾もまだ多くありました。
 
60b45ce5.jpg

 
 
 
 
こちらがきょう。 気温も暖かく花ものびのびと開くような一日です。
 
とくに珍しい花ではないですが、この時期には目立つ花ではないでしょうか。
 
15b45ab0.jpg


船通山(1142.5m) April,23,2013

当地もまだまだ天候不順が続く中、当日は曇り空の中、船通山まで出かけてみました。

今回の目的は、サンインシロガネソウと、もちろんカタクリの花です。時期的に早いのか、

遅いのかの情報もすくなく一般的には、今年の花は早いと噂されてるだけに、

確認の意味で出かけてみました。



きょうのコースは亀石側から登り、鳥髪側から戻るコースを取りました。

4fc6d269.jpg

登山口までひたすら林道を
歩きます。この林道には多くの花が咲いています。

途中、花をめでながらの歩きは楽しいですね。

ただし、山頂までの時間がかかりすぎる難があります(笑)



e931c8ba.jpg

   渓流の音がさわやかに
   響きます。



そして、第一の目的であるサンインシロガネソウを見つけることができました。

恥ずかしそうに小さな花のコウベを垂れていました。

c8796db8.jpg



サンインシロガネソウは綺麗な水辺を好みます

41d6cd84.jpg



ボタンネコノメソウ

0b329c96.jpg




e7dc286a.jpg

ここからが本来の登山になります。



はい、また花で足が止まりました。エンレイソウです。

d54519c1.jpg




ハシリドコロ これは毒花です。走らなけれならないほどの毒の作用があるようです。

1f04aa8a.jpg


でもわたしは毒花でもトリカブトの花は好きですよ。あの色合いがなんとも言えません(笑)


そしてこちらは、清楚なキクザキイチゲ。

15afb7d3.jpg




510e177b.jpg

やっと頂上につきました・・が
寒い、早めに切り上げです。

山頂には、それでも20人以上の登山者がいましたね。

2eb285a0.jpg

そう、ここでバンダナショット
何か久しぶりの感じでした(笑)



そして、お目当てのカタクリの花。まだ、4分咲きぐらいで花の大きさもすこし

小さく見えました。しかし、風に吹かれながらも一生懸命に咲いていました。

6bdef29c.jpg




花は下を向いてなかなか正面から寫させてもらえません(笑)

af55ed46.jpg




無理しながら下から撮って腰と膝が痛くなりました(笑)

2dd3a1b2.jpg



花の最後は、ショウジョウバカマ 下山途中で見つけた花です。

3d857bcf.jpg




鳥髪コースにある鳥髪滝。きょうは水量がありました。

d40a0960.jpg

これが出雲平野を流れる
斐伊川の源流になります。


3a9a56d2.jpg

そして、また長い林道を
亀石側の出発点へと戻ります。



そして今回は、久しぶりに山県屋へ出雲そばを食べに立ち寄りました。

わたしは4枚、Nancyは3枚を注文。(基本は3枚ですが、注文に応じて何枚でも可)

出雲そばは割りごそばと言われるもので、そば皿のなかにだしをいれて一皿づつ食べます。

ざるそばのようにすくってだしに付けて食べません。はじめまごつきましたが

今、ざるそばを注文したら、上からだしをかけてしまいそうです(笑)

6b0448d3.jpg



こちらのそば屋は、そば道場も脇にありお客も結構来るようです。

そして、ここは地域の人が、地域活性化のために独自に始めたおそば屋で

人気があります。つまり土地の人が、土地の個性を生かしてやってる店なので

気さくに話もでき、おいしい出雲そば(農家では自宅でそば打ちして食べますよね)を

食べさせてもらえます。だからときどき立ちよって食べます。



そして船通山はヤマタノオロチの舞台になった所、古事記には「鳥髪山」と

して名前が出てきます。スサノオノミコトがおろちを退治するために降臨した

山とされてます。山頂には「天叢雲之剣」のモニュメントがあります。

伊吹山、高千穂の峯にありますね。

b7e10446.jpg


そのことから、このデイスプレーができたのでしょう♪

追伸 本日(4/25)、船通山に登られた方の情報ですが、カタクリの花は7分咲きとのこと

連休日には、いい花が見られるかもしれませんね♪

船通山の鳥

昨日は、カタクリの花を見に船通山へ出かけました。
 
そして、その時に出会った鳥をきょうは紹介します。
 
船通山には沢山の鳥がいます。 しかし、写真に撮れたのは
 
ワンショットだけで、つまるところ鳥を撮る技術がないのですね。(笑)
 
 
下の画像はやっと撮れたワンショットです。
 
とても可愛い小鳥でした。 名前はミソサザイ。
 
警戒してか歩く我々のまわりを飛び回っては、鳴いていました。
 
その鳴き声も可憐で、この春先にふさわしい鳴き声です。
 
 
c775825f.jpg

 
 
鳴き声を聞きたい方は、どうぞボタンを押してみて下さい♪
 
 
 

ミソサザイのさえずり Wren

どうぞ 召し上がれ!!

b22db435.jpg

旬のものです!! どうぞ、お召し上がりください・・・と言っても
画像だけだと失礼ですね。ごめんなさい。目で季節を感じてください・・というしかないです(笑)


cf2d29b8.jpg

ここは近郊の八雲村。星上山の登山口です。
緑が濃くなってきました。



6887cd5c.jpg

このような竹林の中で、タケノコ取りをしました。



2c07a3a4.jpg

Nancyも懸命に探してました。
でも、一言「メガネがあればもっとよく見えるのに」でした。



66de479d.jpg

  ほら、こんなところに!!



74dc7592.jpg

こっちにも!!



6ad4fe7f.jpg

  ほら、こんなの!!



937d55bf.jpg

          はい、全部でこれだけ取れました!!
                     二人で、食べるには十分です。



2ecd5766.jpg

早速、帰宅してぬかをいれて アクだしです。
旬ものだからでしょうか、すぐに柔らかくなりました。
そして、シンプルな醤油味の煮つけにすると
とても、おいしかったですよ♪

閑散とした市(まち)なのだが・・・・

山陰の小京都といわれるわが市(まち)は、確かに自然と歴史に育まれた
 
とても素敵な市(まち)だと思っています。
 
大都会にはない、人情味のあふれた地方都市なのですが・・・・
 
 
 しかし・・・
 
 
  西をむいてもこんな感じで人影が見えない町・・・
290321cf.jpg

 
 
 
  南をむいてもこんな感じで・・・・猫の子一匹おりません(笑)
12adb74f.jpg

 
 
小学生以上の子どもたちは、もちろん学校で勉強している時間ですから
 
姿が見えないのは当たり前としても、もう少し人影があってもいいのかなあ~
 
などと考えてしまう市(まち)に・・・
 
 
 
ついに出てきました大都会並みのお店が・・・・
 
遅れていた山陰出店でしたが島根県にやっと進出してきたのがこのお店・・・
 
スターバックスコーヒー松江店がやっと出てきたのです!! 少しオーバーかな
 
d6d2cc29.jpg

 
松江駅シャミネのアーケードに3月27日に開店し、なんとその日の売り上げが
 
スターバックスチェーン店でNo1の売り上げだったとか、全国放送のTVにも
 
紹介されるぐらいに盛況だったそうです。
 
 
スターバックスは全国展開していて、残るはお隣の鳥取県のみということで
 
島根県民、とくに若い人たちは取り残されずにホッとのことかもしれませんね。
 
昔、わが子らがローソン進出に大喜びしたことを思い出しました。
 
「どういうことだ・・」と我々の年代では考えるのですが、情報通の若い人たちには
 
あるのとないのとでは、やはり感覚的に違うのでしょうね。
 
 
ちなみに我々は、長野へ遠出するときなど滋賀県の多賀SAなどで
 
休憩しましたのでこのチェーン店を利用したりして知ってましたが
 
結構、SAにはたくさんあるようですね。
 
 
ところで半月前の情報をなぜ今頃と思うかもしれませんが、わたしも
 
今回はじめていってみて、お客で混雑しているのをみて驚いたものですから
 
アップしてみました。 わが市(まち)も都会的になったと・・・・(笑)
 
上記の閑散とした町もまた風情であり、都会的な華やかさも
 
この市(まち)の風景となっていくことが、これからの地方都市には
 
必要なのかもしれませんね。 
 
きょうはそんな一コマをアップしてみました♪♪
 
 
 
 
 
 
 
 

大江高山 花 April.16,2113

引き続き大江高山の花ブログです。
 
今年の春の花は、時期的に早いのか遅いのかの判断がしにくい年に
 
なりました。
 
 
桜が早く開花したり、山で咲く花も早めに咲いているところもあれば
 
まだ開花していないという情報も聞きます。
 
 
確かに、山では降雪量が例年より少ないと聞きます。
 
開花の時期がバラバラなため、花に合わせる登山がすこしやりにくく
 
なっているのが事実ですね。
 
そんな中、大江高山の花をアップしてみました。
 
 
 
  枯草のなかに、たくさん咲いていました。
  ミヤマカタバミ
8ad9cac7.jpg

 
 
 
 
   山頂から下山途中にあった
  タムシバ
627d1928.jpg

 
 
 
 
  この花の数が少なく、これからなのかすでに終わったのか判断しにくかった
  花です。  ミスミソウ
  
63d2d9e6.jpg

 
 
 
 
   スミレサイシン
7754d2b9.jpg

 
 
 
 
  これは木の枝なのですが、花なのか実なのかちょっと分かり難いものでした。
99f741ea.jpg

 
 
 
 
  イズモコバイモ
00759240.jpg

 
 
 
 
  ちょっとすねて後ろをむいたイズモコバイモ
45443560.jpg

 
 
 
 
  イカリソウ
4bab5d5b.jpg

 
 
 
 
  スミレの種類はたくさんあるのでなかなか分かり難いですが、これは
  ヒゴスミレ。 白い花がとても可愛かったです。
31cad1a1.jpg

 
 
目につきにくいところにも、おそらく多くの花があったと思いますが
 
今回は目についた花だけをアップしてみました♪
 
 
 
 
 

プロフィール

Uncle Ed

夫婦で登山しています。
相方はNancy。
歳相応の軟弱登山を
楽しんでいます。




メッセージ

名前
メール
本文
読者登録
LINE読者登録QRコード
アーカイブ