今週の中頃からはまた冬に逆戻りとの天気予報に、だったら今日しかない!!
そう、里山の春を楽しまなければと威勢よくいったものの、あとで里山を舐めた
言動に深く反省をしている我々でした( ;∀;)

そう、5、6年ぐらいまえに一度今回のコースを逆に縦走した経緯があり
そのときのことを覚えているつもりでいたのですが、あらためて歩いてみて
それはわずかなことしかないことを知り、またまた反省をしたのです( ;∀;お)

でも、そんな反省ばかりでは、楽しい山行も無駄になってしまいますので
気をとりなをして、お伝えしなければいけませんね(笑)

地図がすこし見にくいですが、前回は右(東)から左(西)に縦走しましたが
今回は左(西)から右(東)へと縦走してみました。今回の出発点は出雲大社の
エリアからスタートでした。時間は約6時間半の山行でした。
(登山口から下山口までの時間です。電車の駅までの時間や乗車時間、また下車後の散策時間は入れていません。)

b31d9052.jpg






本当は弥山ひろばという大きな無料駐車場から歩くのですが、なぜかいきなり
鹿よけの金網の扉のところからで申し訳ありません。スタート部分を撮りわすれて
いました(笑)そうここは野生鹿の生息地でときどき駆除もあります。

871b51af.jpg





このコースは一般登山道と古道がこの入り口の先で別れます。
今日の我々は登山者が少ない古道から歩きます。
ただ迷いやすい道ということで初心者は気を付けるようにとなってます。
今は手作りの道案内や赤いテープナビがあるので間違いは少ないと思いますが・・

1a30c9fa.jpg





案内図やテープがあります。

8a256bc4.jpg





     手作り感ばっちりの案内版

4f7b5dcb.jpg





屋敷跡の石垣

59edb78e.jpg





弥山に向かう縦走路に・・・

c440ee82.jpg





丸木橋を渡ります。

076f6d4c.jpg





突然開けた展望が。 霞んでいる山は三瓶山です。

75c1e7af.jpg





望遠で三瓶山をショット・・それを狙ってか鳶が^^

dc16a5bd.jpg





弥山の山頂が見えてきました・・・が、まだまだこれからは下ります( ;∀;)
一旦下ってからあの山頂へと登り返します。里山の厳しさが始まります(笑)

31c1a0c6.jpg





一旦下山後きつい登りをすると弥山山頂に到着です。ほんときつい登りでした~~:
右側の海岸線は、オオクニヌシ命と天ツ神とが国譲りの折衝を行った稲佐の浜へと
続きます。出雲大社はその近くに建立されています。

1b21e483.jpg





山頂には出雲御山神社の祠が祀られています。山頂には登山口で一緒だった
グループが既に休憩していました。彼らは一般登山道で登って来られています。
我々はほぼコースタイムの2時間で登ってきました。(CTは1時間50分)

08503b25.jpg


天気もよく気温も20℃ぐらいまで上昇すると予報ではいってましたが
風がすこし強くちょうどいいぐらい。でも止まるとすこし寒かったりして。(笑)
さて、今回はここで小休止。ここからさらに進むのはまた後程にします♪