前回の続きとしてきょうは鼻高山から矢尾峠へ、そして、天平古道縦走の
記録です。
 
今回の縦走にはひとつ目的があり、来年の初詣を出雲大社でしようと
いうことで下見の縦走でした。
 
例年ですと、近くの熊野大社で初詣をするのですが、正月の山歩きを
どこにするかと考えた時に、まだ縦走したことのない北山山系弥山までの
縦走を思いつき、それならば出雲大社で初詣と考えたわけです。
不純な動機といえば不純ですね(^^)/ 
 
もちろん熊野大社にも詣でるつもりですよ!!
 
それと今回は、はじめて天平古道も歩きましたのでその報告もします。
薄暗い道でしたが、落ち葉を踏みしめる快適な山歩きでした。
 
 
 
     午前中に日が差してくれるか期待したのですが、残念です。
     鼻高山から弥山方向です。
82a9e48e.jpg

 
 
     鼻高山を下山する途中の分岐で、左側が登ってきた道、右側が
     矢尾峠に向かう道です。 急坂を下ります。
01ee417b.jpg

 
 
          枝を伝って歩くところもあります。
          道が乾いているので助かりました。
95f5ac62.jpg

 
 
          急坂を下りるとこのような従走路になります。
          素敵な道ですよ(^^)/
776b5a6c.jpg

 
 
           鼻高山から約30分で分岐に着きます。
ed03aec7.jpg

 
 
     右に行くと鰐淵寺、まっすぐに進むと弥山に続く従走路です。
d70353c0.jpg

 
 
     左方向が客垣谷(きゃくがきだに)に下山する道です。
     きょうは客垣谷へ向かいます。
ffc18234.jpg

 
 
          ここは秋になると紅葉が綺麗に見られるところです。
d5c5fee1.jpg

 
 
          途中にある「ぼたもち岩」。
a6319607.jpg

 
 
          北山山系の登山道脇には月桂樹がたくさんあります。
          鹿は、この葉が嫌いで食べないようですよ。
          葉をとってにおいを嗅ぐと、いい香りがします。
a6f99155.jpg

 
 
     下山途中で見える東京ドー・・・?、失礼、出雲ドームです。
     ここではいろいろな催し物があります。
9ff70e55.jpg

 
 
           小川に架かる木橋を渡るります。
cb18e4ca.jpg

 
 
          客垣谷へ向かう道と、天平古道の分岐です。
5e25997c.jpg

 
 
     この蔦岩のところに分岐があります。
2b5f3e13.jpg

 
 
          天平古道と言われるだけに藪こぎ?になるかと
          思ったのですが・・・・
9795c9c1.jpg

 
 
          いやいやテープナビも付いて、ふかふかで快適な
          道でした。 落ち葉の踏み音に癒されます。
27aa70c6.jpg

 
 
     写真ではわかりにくいのですが、ここはT字路なっていますので
     看板どおりに左に折れて歩きます。
f17dc42e.jpg

 
 
     天平古道はほぼ東西に走っているのですが、全長が約5.5k
     これは西から2.6kの位置という意味です。
e82f8b69.jpg

 
 
     途中堰堤にぶつかり右折していくと民家に続く道へ出ます。
29fea0fa.jpg

 
 
     町内の道を進むと、側溝を渡る橋の先に古道が続いていました。
11a85dd3.jpg

 
 
     終点が民家の玄関先になるのは少し驚きですが、古道ですから
     仕方ないことですね。 天平のころに道のほうが先に出来ていたと
     いうことですね。 歴史を感じる道でした。
5d19e4e7.jpg

 
 
     民家の玄関先をでると、この車道にぶつかります。わたしたちは
     この道の前方の坂を上ってここまで来ました。ぽつぽつと雨が
     降り始めたのもこの頃でした。
facc0269.jpg

 
 
約3時間ほどの縦走もここで終わりました。
この次は客垣谷から矢尾峠を経由して、弥山へ縦走し出雲大社の初詣を
計画することが楽しみですね。
 
天平古道も、とてもいい道であることも確認でき、また再チャレンジしても
いいかなと思っています。
 
 
おまけで~す。
     北山山系にはときどき鹿の駆除のためハンターが入るようですが
     今回も26日まで入ると注意書きがありました。そのため、今回
     ハンターに注意を促すため、歩きながら笛を吹いたのですが、
     ハンターのみならず熊やいのしし避け、また遭難信号のために
     いつも笛を持っています。 危険回避のために必要ですね。     
     ご参考までに、わたしはTHE NORTH FACEの笛とVICTORINOXの
     ナイフを首から下げています。また、Nancyも笛を下げています。
814faab5.jpg