出雲北山山系にあって、島根半島最高峰の鼻高山へ行ってきました。
 
同じ出雲北山山系の旅伏山から、縦走して鼻高山へは何回か行ってますが
 
単独での登山は、これで三回目。 
 
 
はじめてのときは客垣谷入り口から矢尾峠経由で鼻高山へ
 
そして来坂神社方面へ下山。 
 
 
二回目は来坂神社前の登山口から鼻高山ピストン。 
 
 
今回は来坂神社登山口から鼻高山へ、そして矢尾峠経由で下山、
 
途中天平古道を縦走して来坂神社へ続く道へと、一回目とは逆方向に
 
縦走してきました。 全行程は約3時間の山行。いい運動になりました。
 
 
天気はあいにく曇り空、午後には雨が降るとの予報が当たらないように
 
祈りながら登山。 おかげで車に戻るすこし前から小雨模様になったので
 
濡れずに山行できました。
 
 
 
     来坂神社前の登山道。まっすぐ進むと登山道に入ります。
d9bd07b3.jpg

 
 
 
     冬枯れの木立もいいですね。
f79f6166.jpg

 
 
 
     スサノオの腰掛岩。 スサノオが腰掛けるには少し小さい?(^^)
530d11fd.jpg

 
 
 
                       鹿よけの金網。鹿を囲っているのか?
          人間が囲われているのか? すこし迷います。
6dc118b8.jpg

 
 
 
     登山道に倒木があって、迂回路が出来てました。
af5d9cd2.jpg

 
 
     
      これから鹿の生息地へ入ります。
9f6af876.jpg

 
 
 
     柵を開けたら必ず締めること。 これを忘れると鹿被害が増えますね。
     そうそう今月の26日までハンターが入るようです。だからハンターに
     わかるようきょうは笛吹いて歩いたのですが、ハンターにとっては
     すごい迷惑だったでしょうね(^^) ゴメンなさい!
de6125bf.jpg

 
 
 
          登山道も傾斜が増してきました。
6f3e376b.jpg

 
 
 
          傾斜はさらに大きくなります。
60d9c708.jpg

 
 
 
     低山は意外と頂上までが直登で、馬鹿にならない山歩きになります。
0dd115d4.jpg

 
 
 
     途中にこのような岩場もあります。
85bed614.jpg

 
 
 
          頂上が近づくにつれ、さらに傾斜が増します。
          足元が乾いているので助かりました。
e5695103.jpg

 
 
 
          積雪期はどの程度の傾斜か? などと想像。
21166f89.jpg

 
 
 
          頂上が近づきました。 
d485807e.jpg

 
 
 
          矢尾峠への分岐を過ぎて最後の登りです
72beba0a.jpg

 
 
 
      鼻高山の山頂。 ちょうど1時間の登りでした。
0304c5c5.jpg

 
 
 
     頂上から360度の展望が見られます。きょうは曇り空でかすんだ
     景色でしたが、晴天のときはすばらしい景色に出会えますよ。
0eead606.jpg

 
 
 
山頂に着いて矢尾峠にむかうかこのまま下山するかを考え、時間もまだ
 
早いということで矢尾峠まで行くことになりました。
 
矢尾峠からさらにどうするかは、そのとき考えるかと非常にアバウトな
 
二人。 結果は一周したのですがその報告はまた後ほど・・・
 
きょうはここで失礼します。・・・